2023.9
優勝祝賀パーティー
プロテニスプレーヤーは男子は「ATP」
女子は「WTA」に加盟して大会に参加する。
ツアーは1月の南半球での大会に始まり
アメリカを転戦し、春はヨーロッパで全仏オープンを
中心としたクレーコートでの戦いがあり
そのあとは一番有名な芝コートでのウィンブルドン
さらに夏は再びアメリカで全米オープンを頂点とした
ハードコートでの戦いがある。
そして秋は今まさに行われている
東レパンパシフィックなどの日本から
中国を中心としたアジアシリーズがある。
「ここで質問です。
日本人でツアー優勝したことのある選手は
過去から現在まで何人いるでしょうか?」
「答えはたったの11名です」
「さらに質問です。
日本人でツアーを三勝以上した選手は何人いますか」
みなさんが思い浮かんだのは
伊達公子さんと大阪なおみちゃんの二人でしょ。
少しテニスファンなら
ここに杉山愛さんが加わり
オールドファンなら沢松奈生子さんも思い浮かぶはず。
そしてここに、もう一人加わったのが
長年スポンサーとして応援し続けている
日比野菜緒なのだ!
「これは、偉業です」
※ちょっと前のブログにその興奮を書きました。
スポンサーとして、テニスファンとして
結婚式を生業とするものとして
これはお祝いをしなわけにはいかない。
ということで関係者を招いて
「日比野菜緒プラハオープン優勝祝賀会」を
京都のアトールテラス鴨川で盛大に行った!
アトールテラス自慢の川床でウェルカムを楽しむ予定が
あいにくの雨で残念ではあるけど
アトールテラス厨房チームの粋な演出もあり
ゆっくり楽しんでいるところに主役の登場だ。
テニスの基本的なルールすら知らずに
僕に連れられてグランドスラム大会を観戦して
菜緒ちゃんの大ファンになった
下野くんが乾杯の音頭をとる。
「三勝目、おめでとう!」
「日本一の名コーチとトレーナーさん
そしてチームの支えがあってこその優勝です」
福井シェフと耕太郎支配人の全力サポートがうれしい!
で、たぶん来ると思っていた司が
元プロサッカー選手の意地を見せたかったのか
恒例のクイズ大会へ。
「みゆうさんは、ポスター撮影で毎年ドレスを
コーデしてるからね」
「好きだね〜、けん玉大会」
トレーナーさん、アウト。
加トちゃん、フォールト。
まさかの菜緒ちゃん、ダブルフォールト。
お見事、アシベが
チームを優勝へ導いた!
「やっぱり、お祝いと言えば、バンドでしょ」
「少人数の観客でも、達明フルバンドで演奏です」
中盤にはサプライズで竹内コーチが
青春時代の名曲を披露!
「元日本一のテニスプレーヤーだから歌も上手いね〜」
菜緒ちゃんの今までの軌跡をスライドで見せながら
演奏した「SMILE ~晴れ渡る空のように〜」は
歌いながらちょっと泣けた。
アトールPJで結成した「盆ギリダンサーズ」の踊りも
見事だったね。
いつもながら、僕のわがままな構成に反応してくれる
バンドメンバーに感謝。
これでおひらきかと思いきや
菜緒ちゃんのスマッシュが決まり
雨が上がったテラスで、デザートを楽しむ。
「鴨川が見渡せるこのテラス席はアトールの自慢です」
「よくつくったね〜、このテニスコートケーキ」
テニスをこよなく愛する
ベイブのお子さんがプロになったら
もちろんスポンサーをするからね(生きていたら)
ラストはリリックスチームがつくった
渾身の作品を披露しておひらきへ。
「おめでとう!でも旅はまだまだ続くし
全盛期はこれからだと僕は信じている」
「来年はグランドスラムで優勝します」
冗談ではなく、その可能性は十分にあるのだ!
ラストはエバタが「新作?」を披露して
パーティーは終わった。
「菜緒ちゃん、あと何度も優勝祝賀会をやろうね」
PS.
翌週は東レパンパシフィック。
一回戦の対戦相手は後輩であり
先日ダブルスを組んだ、本玉選手に当たってしまった。
大応援団?を結成して有明コロシアムに乗り込んだが
悔しすぎる敗戦を喫した。
「運も不運も気まぐれな運命もあるさ」
すべてを乗り越えて、また僕らに雄姿を見せて。
女子は「WTA」に加盟して大会に参加する。
ツアーは1月の南半球での大会に始まり
アメリカを転戦し、春はヨーロッパで全仏オープンを
中心としたクレーコートでの戦いがあり
そのあとは一番有名な芝コートでのウィンブルドン
さらに夏は再びアメリカで全米オープンを頂点とした
ハードコートでの戦いがある。
そして秋は今まさに行われている
東レパンパシフィックなどの日本から
中国を中心としたアジアシリーズがある。
「ここで質問です。
日本人でツアー優勝したことのある選手は
過去から現在まで何人いるでしょうか?」
「答えはたったの11名です」
「さらに質問です。
日本人でツアーを三勝以上した選手は何人いますか」
みなさんが思い浮かんだのは
伊達公子さんと大阪なおみちゃんの二人でしょ。
少しテニスファンなら
ここに杉山愛さんが加わり
オールドファンなら沢松奈生子さんも思い浮かぶはず。
そしてここに、もう一人加わったのが
長年スポンサーとして応援し続けている
日比野菜緒なのだ!
「これは、偉業です」
※ちょっと前のブログにその興奮を書きました。
スポンサーとして、テニスファンとして
結婚式を生業とするものとして
これはお祝いをしなわけにはいかない。
ということで関係者を招いて
「日比野菜緒プラハオープン優勝祝賀会」を
京都のアトールテラス鴨川で盛大に行った!
アトールテラス自慢の川床でウェルカムを楽しむ予定が
あいにくの雨で残念ではあるけど
アトールテラス厨房チームの粋な演出もあり
ゆっくり楽しんでいるところに主役の登場だ。
テニスの基本的なルールすら知らずに
僕に連れられてグランドスラム大会を観戦して
菜緒ちゃんの大ファンになった
下野くんが乾杯の音頭をとる。
「三勝目、おめでとう!」
「日本一の名コーチとトレーナーさん
そしてチームの支えがあってこその優勝です」
福井シェフと耕太郎支配人の全力サポートがうれしい!
で、たぶん来ると思っていた司が
元プロサッカー選手の意地を見せたかったのか
恒例のクイズ大会へ。
「みゆうさんは、ポスター撮影で毎年ドレスを
コーデしてるからね」
「好きだね〜、けん玉大会」
トレーナーさん、アウト。
加トちゃん、フォールト。
まさかの菜緒ちゃん、ダブルフォールト。
お見事、アシベが
チームを優勝へ導いた!
「やっぱり、お祝いと言えば、バンドでしょ」
「少人数の観客でも、達明フルバンドで演奏です」
中盤にはサプライズで竹内コーチが
青春時代の名曲を披露!
「元日本一のテニスプレーヤーだから歌も上手いね〜」
菜緒ちゃんの今までの軌跡をスライドで見せながら
演奏した「SMILE ~晴れ渡る空のように〜」は
歌いながらちょっと泣けた。
アトールPJで結成した「盆ギリダンサーズ」の踊りも
見事だったね。
いつもながら、僕のわがままな構成に反応してくれる
バンドメンバーに感謝。
これでおひらきかと思いきや
菜緒ちゃんのスマッシュが決まり
雨が上がったテラスで、デザートを楽しむ。
「鴨川が見渡せるこのテラス席はアトールの自慢です」
「よくつくったね〜、このテニスコートケーキ」
テニスをこよなく愛する
ベイブのお子さんがプロになったら
もちろんスポンサーをするからね(生きていたら)
ラストはリリックスチームがつくった
渾身の作品を披露しておひらきへ。
「おめでとう!でも旅はまだまだ続くし
全盛期はこれからだと僕は信じている」
「来年はグランドスラムで優勝します」
冗談ではなく、その可能性は十分にあるのだ!
ラストはエバタが「新作?」を披露して
パーティーは終わった。
「菜緒ちゃん、あと何度も優勝祝賀会をやろうね」
PS.
翌週は東レパンパシフィック。
一回戦の対戦相手は後輩であり
先日ダブルスを組んだ、本玉選手に当たってしまった。
大応援団?を結成して有明コロシアムに乗り込んだが
悔しすぎる敗戦を喫した。
「運も不運も気まぐれな運命もあるさ」
すべてを乗り越えて、また僕らに雄姿を見せて。