prev

next

123
__プロフィール
__新着記事見出し

新着記事

__ブラスグループ見出し

ブラスグループ

オリーブアリア

オリーブアリア

滋賀県長浜市の結婚式場
「オリーブアリア」

オリーブアリア

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

京都府京都市の結婚式場
「アトールテラス鴨川」

アトールテラス鴨川

アコールハーブ

アコールハーブ

アコールハーブ

千葉県船橋市の結婚式場
「アコールハーブ」

アコールハーブ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

静岡県浜松市の結婚式場「アーブルオランジュ」

アーブルオランジュ

RSS
ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

大阪駅・梅田駅近くの結婚式場「ブルーグレース大阪」

ブルーグレース大阪

 
オリゾンブルー

オリゾンブルー

ラピスコライユ

静岡県沼津市のゲストハウスウエディング「オリゾンブルー」

オリゾンブルー

 
_ラピスコライユ

ラピスコライユ

ラピスコライユ

静岡・清水駅近くのゲストハウスウエディング「ラピスコライユ」

ラピスコライユ

 
_ブランリール大阪

ブランリール大阪

ブランリール大阪

大阪駅・梅田駅近くのゲストハウスウエディング「ブランリール大阪」

ブランリール大阪

 
__ミエル ココン

ミエル ココン

ミエル ココン

三重県津市のゲストハウスウエディング「ミエル ココン」

ミエル ココン

 
__ミエル シトロン

ミエル シトロン

ミエル シトロン

三重県四日市市のゲストハウスウエディング「ミエル シトロン」

ミエル シトロン

 
__クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「クルヴェット名古屋」

クルヴェット名古屋

 
__ラピスアジュール

ラピス アジュール

ラピス アジュール

静岡県静岡市のゲストハウスウエディング「ラピス アジュール」

ラピス アジュール

_ラピスアジュール RSS
__マンダリンアリュール

マンダリン アリュール

マンダリン アリュール

静岡県浜松市のゲストハウスウエディング「マンダリン アリュール」

マンダリン アリュール

マンダリンアリュール RSS
__ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

愛知県 名古屋市 丸の内のゲストハウスウエディング「ヴェルミヨンバーグ」

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ RSS
__ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「ブルーレマン名古屋」

ブルーレマン名古屋

 
__ルージュブラン

ルージュブラン

ルージュブラン

愛知県一宮市のゲストハウスウエディング「ルージュ:ブラン」

ルージュブラン

ルージュブラン RSS
__オランジュベール

オランジュ:ベール

オランジュ:ベール

愛知県日進市のハウスレストラン「オランジュ:ベール」

オランジュ:ベール

オランジュベール RSS
__ブルーブラン

ブルー:ブラン

ブルー:ブラン

愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング「ブルー:ブラン」

ブルー:ブラン

ブルーブラン RSS
__ブランベージュ

ブランベージュ

ブランベージュ

愛知県安城市のゲストハウスウエディング「ブラン:ベージュ」

ブランベージュ

ブランベージュ RSS
__マンダリンポルト

マンダリンポルト

マンダリンポルト

愛知県常滑市のゲストハウスウエディング「マンダリンポルト」

マンダリンポルト

マンダリンポルト RSS
__ヴェールノアール

ヴェールノアール

ヴェールノアール

岐阜県羽島市のゲストハウスウエディング「ヴェールノアール」

ヴェールノアール

ヴェールノアール RSS
__ルージュアルダン

ルージュアルダン

ルージュアルダン

愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング「ルージュアルダン」

ルージュアルダン

ルージュアルダン RSS
__アージェントパルム

アージェントパルム

アージェントパルム

愛知県豊田市のゲストハウスウエディング「アージェントパルム」

アージェントパルム

アージェントパルム RSS
__ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

三重県鈴鹿市のゲストハウスウエディング「ミエルクローチェ」

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ RSS

ブラス登山部 2023 なぜか硫黄岳 その1

8月1日午前6時30分。

ブラス登山部一同はバスに乗り込み
八ヶ岳連峰の最高峰である「赤岳」へ登頂するべく
出発した。

登山部追加分 (1)

ブラス登山部の歴史は古い。

過去の登山歴はすべてブログに書き記してあるから
思い起こそうと検索したけど思うように検索できず
もっと細かくカテゴリー分けをしようと思ったのだった。

そんなことはさておき
今回の登山行程は昨年のような超初心者向けじゃなく
標高2899mの赤岳に挑むもの。

「一刻も早く登山口に行かないと、時間的に苦しいぞ」

休憩もそこそこに僕らのバスは八ヶ岳へ向かう。

登山部追加分 (4)

それでもバスの中では登山部の伝統を守らねばならない。

登山部追加分 (7)

バスの中で映画「海猿シリーズを見るべし」

主人公である先崎の獅子奮迅の活躍に心震わせ
気合を入れて登り始めるのだ。

登山部追加分 (10)

写真を見ればわかる通り
今年の登山部員はたったの15名。

IMG_0382

「離脱組に後悔させてやろうぜ」

登山部追加分 (13)

そんないやらしい考えが浮かばないほど
鮮やかな緑と清流に囲まれた登山道を歩く。

IMG_0412

ところがまだ中間地点にも満たない場所で
チームの精神的支柱である梅本リーダーが倒れた・・・。

登山部追加分 (14)

「立て、お前が諦めたら、利益が上がらんだろ」(笑)

登山部追加分 (15)

山頂まで3分の1地点にある「赤岳鉱泉」で
おにぎりをほおばりつつ長めの休憩を取る。

登山部追加分 (16)

下山をすることが頭をよぎる、梅本。

登山部追加分 (17)

「おいおい、同じ諦めるにしても
中間地点にある行者小屋までは行こうぜ。
最悪、そこで宿泊できるからな」

そこからは急な登りが続く。

先頭を行く登山部の手嶋部長が
大声で僕らを鼓舞する。

「ここは頑張りどころだぞ。
一歩一歩焦らず足を出そう」

息が上がり、足に乳酸がたまり
登山に来たことを後悔するのはこのあたりだ。

その時、光が射し、美しい景色が広がる場所に出た。

「休憩しよう」

と、スマホを取り出し、先頭を行く僕は
登山専用の神アプリと言われている「YAMAP」を確認する。

一瞬で僕は青ざめた・・・・。

「手嶋、完全に道を間違えて登ってしまったぞ」

何度も確認をしたのに
行者小屋経由で赤岳にすすむはずが
手嶋が自信満々にアゴを出して

「社長、間違いないっス。
すれ違った登山家にも尋ねましたから」

この中では僕が一番の経験者だから
確認しなかった僕も悪い。

「どうする、登山部」

来た道を下れば、もう赤岳へ登ることは
体力的にも時間的にも不可能だ。

「登ろう、このまま進めば硫黄岳に登頂できるはず。
ただ、そこにある硫黄岳山荘が僕たち15名を
泊めてくれないとこれ以上は登れないけどな」

IMG_0384

手嶋が得意の交渉力を発揮して
なんとか許可をいただき僕らは硫黄岳へ向かった。

山の天候は変わりやすい。

雨が降り、風も吹いてきた。

IMG_0385

レインウェアを装着し慎重に歩みを進めて
硫黄岳山頂へたどり着くも
寒さで写真を1枚とるのが精一杯だ。

そこから硫黄岳山荘への道のりは苦しかった。

IMG_0386

午後3時30分。

ブラス登山部一同は無事に山荘へたどり着き
親切な山小屋の店員さんが笑顔で迎えてくれた。

「すいませんが、突然なので、夕食は18時40分からです」

山小屋の夕食は17時頃から始まるのが通常なので
時間を持て余した僕らは酒盛りを始めるしかない(笑)

激しかった今日の出来事を肴に。

IMG_0414

「ま、よくやったな、梅」

IMG_0389

夕食前にふと外に出ると、なんと

「お〜い、虹が出てるぞ〜。しかも縦だ」

縦の虹は「幻日」と呼ばれていて
幸運のサインとのこと。

「よ〜し、明日は晴天の中、縦走しようぜ」

梅本のイビキに悩まされながらも
僕らはグッスリと雑魚寝したのだった。

続く。 
__カレンダー見出し

カレンダー

月別アーカイブ
__カテゴリー見出し

カテゴリー

__リンク一覧
__その他