prev

next

123
__プロフィール
__新着記事見出し

新着記事

__ブラスグループ見出し

ブラスグループ

オリーブアリア

オリーブアリア

滋賀県長浜市の結婚式場
「オリーブアリア」

オリーブアリア

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

京都府京都市の結婚式場
「アトールテラス鴨川」

アトールテラス鴨川

アコールハーブ

アコールハーブ

アコールハーブ

千葉県船橋市の結婚式場
「アコールハーブ」

アコールハーブ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

静岡県浜松市の結婚式場「アーブルオランジュ」

アーブルオランジュ

RSS
ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

大阪駅・梅田駅近くの結婚式場「ブルーグレース大阪」

ブルーグレース大阪

 
オリゾンブルー

オリゾンブルー

ラピスコライユ

静岡県沼津市のゲストハウスウエディング「オリゾンブルー」

オリゾンブルー

 
_ラピスコライユ

ラピスコライユ

ラピスコライユ

静岡・清水駅近くのゲストハウスウエディング「ラピスコライユ」

ラピスコライユ

 
_ブランリール大阪

ブランリール大阪

ブランリール大阪

大阪駅・梅田駅近くのゲストハウスウエディング「ブランリール大阪」

ブランリール大阪

 
__ミエル ココン

ミエル ココン

ミエル ココン

三重県津市のゲストハウスウエディング「ミエル ココン」

ミエル ココン

 
__ミエル シトロン

ミエル シトロン

ミエル シトロン

三重県四日市市のゲストハウスウエディング「ミエル シトロン」

ミエル シトロン

 
__クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「クルヴェット名古屋」

クルヴェット名古屋

 
__ラピスアジュール

ラピス アジュール

ラピス アジュール

静岡県静岡市のゲストハウスウエディング「ラピス アジュール」

ラピス アジュール

_ラピスアジュール RSS
__マンダリンアリュール

マンダリン アリュール

マンダリン アリュール

静岡県浜松市のゲストハウスウエディング「マンダリン アリュール」

マンダリン アリュール

マンダリンアリュール RSS
__ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

愛知県 名古屋市 丸の内のゲストハウスウエディング「ヴェルミヨンバーグ」

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ RSS
__ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「ブルーレマン名古屋」

ブルーレマン名古屋

 
__ルージュブラン

ルージュブラン

ルージュブラン

愛知県一宮市のゲストハウスウエディング「ルージュ:ブラン」

ルージュブラン

ルージュブラン RSS
__オランジュベール

オランジュ:ベール

オランジュ:ベール

愛知県日進市のハウスレストラン「オランジュ:ベール」

オランジュ:ベール

オランジュベール RSS
__ブルーブラン

ブルー:ブラン

ブルー:ブラン

愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング「ブルー:ブラン」

ブルー:ブラン

ブルーブラン RSS
__ブランベージュ

ブランベージュ

ブランベージュ

愛知県安城市のゲストハウスウエディング「ブラン:ベージュ」

ブランベージュ

ブランベージュ RSS
__マンダリンポルト

マンダリンポルト

マンダリンポルト

愛知県常滑市のゲストハウスウエディング「マンダリンポルト」

マンダリンポルト

マンダリンポルト RSS
__ヴェールノアール

ヴェールノアール

ヴェールノアール

岐阜県羽島市のゲストハウスウエディング「ヴェールノアール」

ヴェールノアール

ヴェールノアール RSS
__ルージュアルダン

ルージュアルダン

ルージュアルダン

愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング「ルージュアルダン」

ルージュアルダン

ルージュアルダン RSS
__アージェントパルム

アージェントパルム

アージェントパルム

愛知県豊田市のゲストハウスウエディング「アージェントパルム」

アージェントパルム

アージェントパルム RSS
__ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

三重県鈴鹿市のゲストハウスウエディング「ミエルクローチェ」

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ RSS

ブラス登山部 2018 その1

登山部結成12年目の今年は部員が増えた。

「とうとう山の魅力に気づいたのか!」

8月27日(月)午前6時。

ブラス登山部20名の精鋭たちが
日進のオランジュベールに集合した。

確かに静岡や三重からの参加はキツイけど
山男も山ガールもしっかりとした装備で元気一杯だ!

そして小型バスに乗り込み
長野県の安曇野方面に向かう。

登山部 (3)
「今年は北アルプスの女王と言われている
燕岳(つばくろだけ)に登るぞ!」

登山部 (4)
「緑に囲まれた登山道を歩くのは
ホントに気持ちがいい!」

というのは嘘で
前半から厳しい登山道が続き
部員たちの息が上がる。

登山部 (5)
「おーい、元気か〜」

登山部 (6)
「そりゃ、デブにはキツイです・・・」

デブになったことがないのでわからないけど
たぶん重りを背負って登っている感じだろうか。

登山部 (7)a
「エネルギー補給・・・?」

山に骨付きチキンを持ち込むとは
デブ隊の本領発揮なのだった(笑)

登山部 (9)
合戦小屋はこの登山道のお楽しみの一つ。

登山部 (9)a
「スイカが名物なんだよね〜」

登山部 (9)b
「美味〜い」

スイカの甘みが五臓六腑に染み渡る。

「さぁ、もうひと頑張りするぞ!」

登山部 (10)
午後4時半。

ブラス登山部は順調に
標高2600m付近にある山小屋へ到着した。

登山部 (11)
この山が燕岳。

「北アルプスの女王」の名にふさわしく
とても美しい山なのだ。

登山部 (12)
尖った山は北アルプスの盟主「槍ヶ岳」

「ここにいつか登ろうぜ」

と、誓い合いながら
とうとう10年がたってしまった。

登山部 (12)b
「日本のアルプスの山々は
上でつながっているの大きな特徴」

と、本で読んだ。

なので連なる山を横に歩いて登頂することこそ
大きな楽しみ方なのだ。

「縦走したいぞ!」

登山部 (12)c
「そんな登山家たちの姿が、しっかりと見れるだろ」

登山部 (12)a
「君たちは、山から下りていいかな(笑)」

登山部 (12)cc
夕食まで時間があるので
雲海テラスでひと休み。

「この時間が楽しかったナ」

登山部 (12)夜
普段より10倍は美味しく感じるご飯を食べたあとは
もう寝るしかない。

ぐっすりと眠ったのだった。
__カレンダー見出し

カレンダー

月別アーカイブ
__カテゴリー見出し

カテゴリー

__リンク一覧
__その他