prev

next

123
__プロフィール
__新着記事見出し

新着記事

__ブラスグループ見出し

ブラスグループ

オリーブアリア

オリーブアリア

滋賀県長浜市の結婚式場
「オリーブアリア」

オリーブアリア

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

京都府京都市の結婚式場
「アトールテラス鴨川」

アトールテラス鴨川

アコールハーブ

アコールハーブ

アコールハーブ

千葉県船橋市の結婚式場
「アコールハーブ」

アコールハーブ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

静岡県浜松市の結婚式場「アーブルオランジュ」

アーブルオランジュ

RSS
ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

大阪駅・梅田駅近くの結婚式場「ブルーグレース大阪」

ブルーグレース大阪

 
オリゾンブルー

オリゾンブルー

ラピスコライユ

静岡県沼津市のゲストハウスウエディング「オリゾンブルー」

オリゾンブルー

 
_ラピスコライユ

ラピスコライユ

ラピスコライユ

静岡・清水駅近くのゲストハウスウエディング「ラピスコライユ」

ラピスコライユ

 
_ブランリール大阪

ブランリール大阪

ブランリール大阪

大阪駅・梅田駅近くのゲストハウスウエディング「ブランリール大阪」

ブランリール大阪

 
__ミエル ココン

ミエル ココン

ミエル ココン

三重県津市のゲストハウスウエディング「ミエル ココン」

ミエル ココン

 
__ミエル シトロン

ミエル シトロン

ミエル シトロン

三重県四日市市のゲストハウスウエディング「ミエル シトロン」

ミエル シトロン

 
__クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「クルヴェット名古屋」

クルヴェット名古屋

 
__ラピスアジュール

ラピス アジュール

ラピス アジュール

静岡県静岡市のゲストハウスウエディング「ラピス アジュール」

ラピス アジュール

_ラピスアジュール RSS
__マンダリンアリュール

マンダリン アリュール

マンダリン アリュール

静岡県浜松市のゲストハウスウエディング「マンダリン アリュール」

マンダリン アリュール

マンダリンアリュール RSS
__ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

愛知県 名古屋市 丸の内のゲストハウスウエディング「ヴェルミヨンバーグ」

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ RSS
__ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「ブルーレマン名古屋」

ブルーレマン名古屋

 
__ルージュブラン

ルージュブラン

ルージュブラン

愛知県一宮市のゲストハウスウエディング「ルージュ:ブラン」

ルージュブラン

ルージュブラン RSS
__オランジュベール

オランジュ:ベール

オランジュ:ベール

愛知県日進市のハウスレストラン「オランジュ:ベール」

オランジュ:ベール

オランジュベール RSS
__ブルーブラン

ブルー:ブラン

ブルー:ブラン

愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング「ブルー:ブラン」

ブルー:ブラン

ブルーブラン RSS
__ブランベージュ

ブランベージュ

ブランベージュ

愛知県安城市のゲストハウスウエディング「ブラン:ベージュ」

ブランベージュ

ブランベージュ RSS
__マンダリンポルト

マンダリンポルト

マンダリンポルト

愛知県常滑市のゲストハウスウエディング「マンダリンポルト」

マンダリンポルト

マンダリンポルト RSS
__ヴェールノアール

ヴェールノアール

ヴェールノアール

岐阜県羽島市のゲストハウスウエディング「ヴェールノアール」

ヴェールノアール

ヴェールノアール RSS
__ルージュアルダン

ルージュアルダン

ルージュアルダン

愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング「ルージュアルダン」

ルージュアルダン

ルージュアルダン RSS
__アージェントパルム

アージェントパルム

アージェントパルム

愛知県豊田市のゲストハウスウエディング「アージェントパルム」

アージェントパルム

アージェントパルム RSS
__ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

三重県鈴鹿市のゲストハウスウエディング「ミエルクローチェ」

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ RSS

ブラス登山部 2014 甲斐駒ケ岳へ その2

山小屋の朝は早い。

午前4時起床。

すぐに朝食。

056

外は夜が明け始める。

「みんな、峠で朝日を拝むぞ!」

歩き始める。

するとみるみる空が明るくなってゆく。

058

「よし、ここから甲斐駒ケ岳の頂上目指すぞ!」

059

初参加の10期生も朝日を浴びて
スーパー元気だ!

まずは一歩一歩、森林の中を登って行く。

069

森林限界を超えた頃、風が吹き始めた。

もう一枚着ないと、体温を激しく奪われる。

070
071

そして「駒津峰」にたどり着く。

予定より時間がかかっている。

休憩を取りすぎると
汗ばんだ体が冷えて余計に消耗してしまう。

075

「初参加の経理部のこうせいさん、大丈夫ですか・・・」

顔色がさえないメンバーもいるけど
頂上までかんばるしかない。

078
080

岩場を乗り越え乗り越え
見えた頂上へはもう一息だ!

081

最後の激しい砂場を登り切り
ブラス登山部全員が頂上に立った!

088

「やった!晴れ間ものぞいてきたぞ!」

082休憩地点で一緒になった
ベテラン登山愛好家に

「山の魅力は何ですか?」

と、聞いたメンバーがいる。

085「そりゃ、登ればわかるよ」

その通り。

ブラス山ガールも
頂上で「お色直し」

そんな元気だって
沸いてくるのだ。

そして思い思いに
写真をたくさん撮る。

093
091

お店ごとや同期と一緒に。

「新店チーム」も商売繁盛を祈願する!

「さぁ、今日はあまりゆっくりできないから、そろそろ下山しようか」

100

「駒津峰」からは登りと違う登山道を選択する。

101

「ここから眺める甲斐駒ケ岳が、一番美しいね」

などと下りはピクニック気分で歩く。

というのは嘘で
僕らの前に「双児山」が立ちはだかる。

「また登りだ〜」

しかも双児だから、ふた山もある(笑)

109笑えない状況もありながら
最後は全員笑ってゴールイン。

「やった!」

下り切った時の爽快感もまた
登山の魅力だ。

「お風呂にビールにラーメンだ」

登山の後の温泉。

これを至福の時と呼ばずして
何を至福と呼ぶのだろう。

露天風呂に浸かって山脈を眺めながら

「なんか、またすぐに登りたいな」

そんな気持ちになる。

110で、最後はオランジュ近くで中華を食べる。

「いい登山だったね、みんな」

「来年、このメンバーは全員来ること」

たぶん無理だと思うけど
約束をする(笑)

いい登山でした。
__カレンダー見出し

カレンダー

月別アーカイブ
__カテゴリー見出し

カテゴリー

__リンク一覧
__その他