prev

next

123
__プロフィール
__新着記事見出し

新着記事

__ブラスグループ見出し

ブラスグループ

オリーブアリア

オリーブアリア

滋賀県長浜市の結婚式場
「オリーブアリア」

オリーブアリア

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

アトールテラス鴨川

京都府京都市の結婚式場
「アトールテラス鴨川」

アトールテラス鴨川

アコールハーブ

アコールハーブ

アコールハーブ

千葉県船橋市の結婚式場
「アコールハーブ」

アコールハーブ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

アーブルオランジュ

静岡県浜松市の結婚式場「アーブルオランジュ」

アーブルオランジュ

RSS
ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

ブルーグレース大阪

大阪駅・梅田駅近くの結婚式場「ブルーグレース大阪」

ブルーグレース大阪

 
オリゾンブルー

オリゾンブルー

ラピスコライユ

静岡県沼津市のゲストハウスウエディング「オリゾンブルー」

オリゾンブルー

 
_ラピスコライユ

ラピスコライユ

ラピスコライユ

静岡・清水駅近くのゲストハウスウエディング「ラピスコライユ」

ラピスコライユ

 
_ブランリール大阪

ブランリール大阪

ブランリール大阪

大阪駅・梅田駅近くのゲストハウスウエディング「ブランリール大阪」

ブランリール大阪

 
__ミエル ココン

ミエル ココン

ミエル ココン

三重県津市のゲストハウスウエディング「ミエル ココン」

ミエル ココン

 
__ミエル シトロン

ミエル シトロン

ミエル シトロン

三重県四日市市のゲストハウスウエディング「ミエル シトロン」

ミエル シトロン

 
__クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

クルヴェット名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「クルヴェット名古屋」

クルヴェット名古屋

 
__ラピスアジュール

ラピス アジュール

ラピス アジュール

静岡県静岡市のゲストハウスウエディング「ラピス アジュール」

ラピス アジュール

_ラピスアジュール RSS
__マンダリンアリュール

マンダリン アリュール

マンダリン アリュール

静岡県浜松市のゲストハウスウエディング「マンダリン アリュール」

マンダリン アリュール

マンダリンアリュール RSS
__ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ

愛知県 名古屋市 丸の内のゲストハウスウエディング「ヴェルミヨンバーグ」

ヴェルミヨンバーグ

ヴェルミヨンバーグ RSS
__ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

ブルーレマン名古屋

愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「ブルーレマン名古屋」

ブルーレマン名古屋

 
__ルージュブラン

ルージュブラン

ルージュブラン

愛知県一宮市のゲストハウスウエディング「ルージュ:ブラン」

ルージュブラン

ルージュブラン RSS
__オランジュベール

オランジュ:ベール

オランジュ:ベール

愛知県日進市のハウスレストラン「オランジュ:ベール」

オランジュ:ベール

オランジュベール RSS
__ブルーブラン

ブルー:ブラン

ブルー:ブラン

愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング「ブルー:ブラン」

ブルー:ブラン

ブルーブラン RSS
__ブランベージュ

ブランベージュ

ブランベージュ

愛知県安城市のゲストハウスウエディング「ブラン:ベージュ」

ブランベージュ

ブランベージュ RSS
__マンダリンポルト

マンダリンポルト

マンダリンポルト

愛知県常滑市のゲストハウスウエディング「マンダリンポルト」

マンダリンポルト

マンダリンポルト RSS
__ヴェールノアール

ヴェールノアール

ヴェールノアール

岐阜県羽島市のゲストハウスウエディング「ヴェールノアール」

ヴェールノアール

ヴェールノアール RSS
__ルージュアルダン

ルージュアルダン

ルージュアルダン

愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング「ルージュアルダン」

ルージュアルダン

ルージュアルダン RSS
__アージェントパルム

アージェントパルム

アージェントパルム

愛知県豊田市のゲストハウスウエディング「アージェントパルム」

アージェントパルム

アージェントパルム RSS
__ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ

三重県鈴鹿市のゲストハウスウエディング「ミエルクローチェ」

ミエルクローチェ

ミエルクローチェ RSS

ブラス登山部 2014 甲斐駒ケ岳へ その1

もう少し「この一週間を振り返る」ブログを書きたい。

「ブラス登山部再始動!」

ということで
昨年は休部した登山部が復活した。

慰安旅行の翌週
7月15〜16日に南アルプスの名峰「甲斐駒ケ岳」に挑んだのだ。

06ffa616

これは3年前の写真。

最高の天気に恵まれ「ベストショット」が撮れた時だ。

よく見ると・・・。

「このメンバーがもう、ほとんど登山部にいない〜」

そうなのだ。

社員は増えども部員が減り続ける「登山部」

「今年の参加者はだれ?」


火曜日の朝9時。

僕たちは愛知県日進市のオランジュベールに集合し
小型バスに乗り込んだ。

そう、今年は早朝の集合ではなく
やや遅い集合時間にするプランを高原部長が組んだのだ。

「うん、これだと初日が楽だね」

ということで中央道伊那インターを降り
まずは「名物ソースかつ丼」を食べる!

018
016

「これは、美味し!」

登山初日にゆっくり昼食を食べられるとは
いいプランニングだ。

021
019

さらにお茶タイム。

「いいのか、こんなにゆっくりしていて・・・」

ほとんどハイキング気分の僕らは
南アルプス登山バスに乗り換え「北沢峠」へ向かった。

022

午後3時30分。

「登山部のみんな、行くぞ!」

僕らは山小屋に向かって、とうとう登り始めた。

025

パートナー企業を代表して参戦した
55歳百野さんはスーパー元気!

そして退社しても永遠のブラスメンバー
吉田初代登山部部長も古いレマンブルゾンを着て
気合十分だ。

028

しばらくは沢沿いの気持ちいい道を歩く。

036こんな崖だって
体力が有り余っているので
楽しくてしょうがない。

でも、初日に楽をすると・・・。

登り始めて1時間弱。

「あっ、もう着いたの」

午後4時半前に
僕らは「水仙小屋」に到着した。


「みなさん、ようこそ!夕飯は5時からここで食べます」

049

「これは、超気持ちいい〜(古)」

山の中のテラス席はなんともいえず心地いい。

052

もちろんビールが美味い!

047

「新卒10期生のみんな、参加してよかったでしょ!」

043登山部のアイドル
「山ガール・みく&まな」は
今年も「赤いキツネと緑のタヌキ」だ。

いつの間にか
先輩が次々に引退し
登山部女子最年長になってしまった。

「二人の引退は絶対に認めないからね」

そんなこんなで飲んで食べて語り合い
山の夜は更けていった。

055

カードゲームで盛り上がりかけたところで
バシッと電燈は消えた・・・。

8時に消灯なのだ。

「明日は4時起床です」

続く・・・。

 コメント一覧 (2)

    • 1. 岡陸タクシー 山内です
    • 2014年07月21日 11:14
    • いつもお世話になっております。岡陸の山内です。
      今年も高原様から登山部様に
      おつきあいさせていただくチャンスを頂き
      とてもうれしかったです。
      ありがとうございます。
      ひさしぶりに拝見した吉田さんのお顔もお元気そうでなにより。
      末永く楽しい登山部様の活動が続いていきますように。
    • 2. 社長です
    • 2014年08月10日 11:27
    • 山内さん、今年も安全運転ありがとうございます。来年もぜひ!
__カレンダー見出し

カレンダー

月別アーカイブ
__カテゴリー見出し

カテゴリー

__リンク一覧
__その他