2014.5
ブラスバンド部報告
今日はブラスバンド部の練習日。
ウチの看板部活でありながら
実はここのところ新入部員が少なかった。
「採用試験のときは、あれほど入ると言ったのに・・・」
そんな中、今年の新入社員から
新たな部員が多く誕生した!
クラリネット、フルート、パーカッション。
そして演奏者が少ない
低音楽器のチューバまで(金管で一番大きい楽器です)
これは頼もしい!
6月初旬に完成する
「ラピスアジュール」のオープニングレセプションで
新曲を演奏するという目標もあり
練習にも気合が入る。
大幅にパワーアップした演奏を披露したいと思う。
(僕自身の腕前は、なかなか進歩しませんが・・・)
PS.
移転した本社の自慢は
天窓から差し込む自然光。
が、しかし、この季節
午後になると予想外の直射日光が差し込む・・・。
数年ぶりにブラスに復帰した若杉は苦肉の策として
日傘を差しながらデスクトップに向き合う(笑)
天井が高いから
植物園並に観葉植物が生い茂る本社。
僕のスペシャル?机も無事に届いた。
そしてその上に
毎週こうして自分の手で花を活けている。
というのは嘘で
パートナーの「ガレドプーコニュ」さんが
活けに来てくれるのだ。
花のある職場は心が和み
仕事もはかどるのです。
ウチの看板部活でありながら
実はここのところ新入部員が少なかった。
「採用試験のときは、あれほど入ると言ったのに・・・」
そんな中、今年の新入社員から
新たな部員が多く誕生した!
クラリネット、フルート、パーカッション。
そして演奏者が少ない
低音楽器のチューバまで(金管で一番大きい楽器です)
これは頼もしい!
6月初旬に完成する
「ラピスアジュール」のオープニングレセプションで
新曲を演奏するという目標もあり
練習にも気合が入る。
大幅にパワーアップした演奏を披露したいと思う。
(僕自身の腕前は、なかなか進歩しませんが・・・)
PS.
移転した本社の自慢は
天窓から差し込む自然光。
が、しかし、この季節
午後になると予想外の直射日光が差し込む・・・。
数年ぶりにブラスに復帰した若杉は苦肉の策として
日傘を差しながらデスクトップに向き合う(笑)
天井が高いから
植物園並に観葉植物が生い茂る本社。
僕のスペシャル?机も無事に届いた。
そしてその上に
毎週こうして自分の手で花を活けている。
というのは嘘で
パートナーの「ガレドプーコニュ」さんが
活けに来てくれるのだ。
花のある職場は心が和み
仕事もはかどるのです。