2010.9
優しさと甘さ
「仲の良い会社を作る」
そう思ってやってきた。
その思いに変わりはない。
しかし、その悪い面が出てきた最近のブラスだ。
仲が良いからなのか
単に逃げているのか
僕自身も含めて
各店のリーダーたちが
「言わなければならないことを、言わない」
「叱るべきところで、叱れない」
「明らかにダメなことを、ダメだと言えない」
くだらない遠慮から
典型的な弱いチームになりつつある。
同様に
「年上を尊敬する企業文化」を作ってきた。
日本人が持っている美徳だと思う。
が、それも悪い面が出ると
先輩というだけで、ろくに仕事もできないのに
威張るメンバーが一人でも出てきたら
チームは崩壊する。
素直に一生懸命仕事をする後輩はたまらない。
(それも修行の一つですが)
甘いのだ、とにかく。
なので仕事上の大切な目標を設定しても
何らかの理由をつけて
自分の中で自分に言い訳をして
達成しなくても平気になってしまう。
やるべきことをやる為の工夫をせずに
出来ない理由ばかり並べる。
使い古された言葉だが
「優しさと、甘さは違う」
相手のことを真に思いやれば
愛情を持って指導できる。
甘すぎる指導では
結局その子の為にはならない。
長い目で見れば
リーダーも部下も全く成長しないのだ。
優しくて、甘くないチームを作るんだ!
そう思ってやってきた。
その思いに変わりはない。
しかし、その悪い面が出てきた最近のブラスだ。
仲が良いからなのか
単に逃げているのか
僕自身も含めて
各店のリーダーたちが
「言わなければならないことを、言わない」
「叱るべきところで、叱れない」
「明らかにダメなことを、ダメだと言えない」
くだらない遠慮から
典型的な弱いチームになりつつある。
同様に
「年上を尊敬する企業文化」を作ってきた。
日本人が持っている美徳だと思う。
が、それも悪い面が出ると
先輩というだけで、ろくに仕事もできないのに
威張るメンバーが一人でも出てきたら
チームは崩壊する。
素直に一生懸命仕事をする後輩はたまらない。
(それも修行の一つですが)
甘いのだ、とにかく。
なので仕事上の大切な目標を設定しても
何らかの理由をつけて
自分の中で自分に言い訳をして
達成しなくても平気になってしまう。
やるべきことをやる為の工夫をせずに
出来ない理由ばかり並べる。
使い古された言葉だが
「優しさと、甘さは違う」
相手のことを真に思いやれば
愛情を持って指導できる。
甘すぎる指導では
結局その子の為にはならない。
長い目で見れば
リーダーも部下も全く成長しないのだ。
優しくて、甘くないチームを作るんだ!
コメント一覧 (7)
-
- 2010年09月04日 02:34
- 偶然でしょうか。今日、某映画館の社長とうちの愛妻を交え、リーダーの資質やらファシリテーションの議論をしてました。社長の気持ち、察します。
-
- 2010年09月04日 07:04
- 愛情を持って指導する
自身の甘さを反省し強いチームになるために考えます
高いレベルでのよいチームワークを目指します
-
- 2010年09月04日 08:06
-
昨日、S川支配人とこのお話をさせていただきました。
「言わなければならないことを、言わない」
「叱るべきところで、叱れない」
「明らかにダメなことを、ダメだと言えない」
僕もリーダーとして肝に銘じなければならないと感じました。
-
- 2010年09月05日 22:26
- 素晴らしく強いチームを創っていくために…
守りに入らぬよう、努めていきます。
これがチームのためだと信じて、頑張ります!
-
- 2010年09月06日 10:53
- ブログでは「はじめまして」ですが、いつも大変お世話になっております。はじめて読ませていただきました。
そしたら、厳しくも熱い言葉があり、思わずコメントいれさせてもらっています。
私は、ついつい、いつも逃げ道を探してしまう性格です。甘いんです。とにかく甘いんだと思います。
まだまだできる、もっとできると思いつつ、なにか都合のいい逃げ道を考える・・・。いけません!これはいけませんね。
逃げ道を考える暇があったら、もっと前向いてがんばらにゃ!と
はげまされました。
さすが!さすが社長!これからも、がんばっていきますのでよろしくお願いしします。
優しくて甘くないチーム!私も仲間にいれていただき、向上していきたいと思います。いや、思いますではなく、していきます!です。
ブログ読んでよかった〜。またブログを読んで勉強させていただきます。
-
- 2010年09月06日 11:30
- スタッフの人数が100名を越すと必ず出てきる問題ですね。 急激に店舗が増えると人材育成が間に合わない。僕も経験しました。 対策は、社長自らが、わかっていらしゃるのでは??
-
- 2010年09月07日 01:07
- 最近、僕も似たような状況がありました。
指導する時に、「そんなこと言わなくてもわかるだろう」と自分の意図を伝えなかったのですが、その人はわからないからできていないわけであり、自分の意思を伝えなければ絶対に真意は伝わりません。
「あの人は言ってもわかならいから」っと他人のせいにするだけでなく、その人の考えを変える。その人が納得できるように伝えなければいけないと感じました。もちろん相手の人も理解するとゆう心構えなければいけませんが。
とにかく相手に伝えるための努力なりをしなければ、自分も下の人も成長していかないと思います。