prev

next

123
  • __プロフィール
    __新着記事見出し

    新着記事

    __ブラスグループ見出し

    ブラスグループ

    オリーブアリア

    オリーブアリア

    滋賀県長浜市の結婚式場
    「オリーブアリア」

    オリーブアリア

    アトールテラス鴨川

    アトールテラス鴨川

    アトールテラス鴨川

    京都府京都市の結婚式場
    「アトールテラス鴨川」

    アトールテラス鴨川

    アコールハーブ

    アコールハーブ

    アコールハーブ

    千葉県船橋市の結婚式場
    「アコールハーブ」

    アコールハーブ

    アーブルオランジュ

    アーブルオランジュ

    アーブルオランジュ

    静岡県浜松市の結婚式場「アーブルオランジュ」

    アーブルオランジュ

    RSS
    ブルーグレース大阪

    ブルーグレース大阪

    ブルーグレース大阪

    大阪駅・梅田駅近くの結婚式場「ブルーグレース大阪」

    ブルーグレース大阪

     
    オリゾンブルー

    オリゾンブルー

    ラピスコライユ

    静岡県沼津市のゲストハウスウエディング「オリゾンブルー」

    オリゾンブルー

     
    _ラピスコライユ

    ラピスコライユ

    ラピスコライユ

    静岡・清水駅近くのゲストハウスウエディング「ラピスコライユ」

    ラピスコライユ

     
    _ブランリール大阪

    ブランリール大阪

    ブランリール大阪

    大阪駅・梅田駅近くのゲストハウスウエディング「ブランリール大阪」

    ブランリール大阪

     
    __ミエル ココン

    ミエル ココン

    ミエル ココン

    三重県津市のゲストハウスウエディング「ミエル ココン」

    ミエル ココン

     
    __ミエル シトロン

    ミエル シトロン

    ミエル シトロン

    三重県四日市市のゲストハウスウエディング「ミエル シトロン」

    ミエル シトロン

     
    __クルヴェット名古屋

    クルヴェット名古屋

    クルヴェット名古屋

    愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「クルヴェット名古屋」

    クルヴェット名古屋

     
    __ラピスアジュール

    ラピス アジュール

    ラピス アジュール

    静岡県静岡市のゲストハウスウエディング「ラピス アジュール」

    ラピス アジュール

    _ラピスアジュール RSS
    __マンダリンアリュール

    マンダリン アリュール

    マンダリン アリュール

    静岡県浜松市のゲストハウスウエディング「マンダリン アリュール」

    マンダリン アリュール

    マンダリンアリュール RSS
    __ヴェルミヨンバーグ

    ヴェルミヨンバーグ

    ヴェルミヨンバーグ

    愛知県 名古屋市 丸の内のゲストハウスウエディング「ヴェルミヨンバーグ」

    ヴェルミヨンバーグ

    ヴェルミヨンバーグ RSS
    __ブルーレマン名古屋

    ブルーレマン名古屋

    ブルーレマン名古屋

    愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング「ブルーレマン名古屋」

    ブルーレマン名古屋

     
    __ルージュブラン

    ルージュブラン

    ルージュブラン

    愛知県一宮市のゲストハウスウエディング「ルージュ:ブラン」

    ルージュブラン

    ルージュブラン RSS
    __オランジュベール

    オランジュ:ベール

    オランジュ:ベール

    愛知県日進市のハウスレストラン「オランジュ:ベール」

    オランジュ:ベール

    オランジュベール RSS
    __ブルーブラン

    ブルー:ブラン

    ブルー:ブラン

    愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング「ブルー:ブラン」

    ブルー:ブラン

    ブルーブラン RSS
    __ブランベージュ

    ブランベージュ

    ブランベージュ

    愛知県安城市のゲストハウスウエディング「ブラン:ベージュ」

    ブランベージュ

    ブランベージュ RSS
    __マンダリンポルト

    マンダリンポルト

    マンダリンポルト

    愛知県常滑市のゲストハウスウエディング「マンダリンポルト」

    マンダリンポルト

    マンダリンポルト RSS
    __ヴェールノアール

    ヴェールノアール

    ヴェールノアール

    岐阜県羽島市のゲストハウスウエディング「ヴェールノアール」

    ヴェールノアール

    ヴェールノアール RSS
    __ルージュアルダン

    ルージュアルダン

    ルージュアルダン

    愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング「ルージュアルダン」

    ルージュアルダン

    ルージュアルダン RSS
    __アージェントパルム

    アージェントパルム

    アージェントパルム

    愛知県豊田市のゲストハウスウエディング「アージェントパルム」

    アージェントパルム

    アージェントパルム RSS
    __ミエルクローチェ

    ミエルクローチェ

    ミエルクローチェ

    三重県鈴鹿市のゲストハウスウエディング「ミエルクローチェ」

    ミエルクローチェ

    ミエルクローチェ RSS

    お誕生日おめでとう。

    MO920084_0E.jpg
    写真を下の記事にうまくリンクできませんでした。
    愛すべきスタッフの皆さん
    ケーキ、お祝いの言葉、誕生日ランチをありがとう。
    素敵な誕生日でした。

    来年は40歳記念大パーティーを自分でやるぞ〜!)

    お誕生日おめでとう。

    お誕生日おめでとう
    そうなんです。今日は僕の39回目のバースデーです。
    とうとう30代最後になってしまいました。青年実業家(誰も言ってくれませんが・・・)
    といわれるのもあと一年、「若い社長さんだね?」も今年限りです。
    38歳シーズンはホント、はやかったですね?。
    みなさん一緒だと思いますが、年とともに時間の流れが加速していきます。
    ぐずぐずしていると、あっという間におじいちゃんですよ。
    というわけで39歳シーズンもやります!
    なんといっても収穫の秋3年目ですから。
    (一時期ブラスではやった季節判定です、僕はけっこう信じてます)
    (興味のある方はseasonsをクリックして)

    このごろの結婚式で「いいなぁ?」と思うことがあります。
    それは最後の新郎あいさつで、新郎がしっかりとお父さんお母さんに感謝の気持ちを
    自分の言葉で表すことです。
    このブログを、僕の両親が読んでいるはずはないのですが、
    「健康に生み愛情をこめて育ててくださり、ありがとう。」

    そして誕生日の記念に、昨日東京にて聞いた話の中で
    ぜひとも皆さんに伝えたいことを紹介します。

    死んだときに、神様か、えんまさんか、人それぞれでしょうが
    必ず聞かれることがあるそうです。
    君は生まれたときにいただいた才能を、生かしたか?」

    銀座メルキュールホテルに着きました

    MO916679_0E.jpg
    朝から東京に来ています。
    フォーラム会議そしてYEOの例会と充実の時間を過ごしました。
    13:00からのフォーラム会議というのは説明が非常に難しいです。
    起業家同士が10人くらいののグループを作って
    (メンバーを決めるのはYEO本部)
    毎月会議をしたり旅行をしたりするのですが、その良さを伝えられません。
    (すいません、興味がある方は直接聞いてください。)
    19:00からの例会ではあの有名なカリスマコンサルタント
    神田昌典」さんが
    ゲストスピーカーとして招かれ、とっても面白い話をしてくださいました。
    何がそんなに面白い話か、これもごめんなさい。
    まったく伝えられません・・・
    (本屋さんに著作が置いてあるので、興味がある方は買ってください)
    (ルージュ:ブラン河合文庫にも置いてありますのでいつでも貸しますよ)

    そして今回は非常に緊張した出来事がありました。
    僕はYEOゴルフ部部長なので、
    今回例会でアナウンスしなければならない事があったのです。
    普段はマイクを持って話すぐらい(まだ現役の司会者ですから)
    なんてことはないのですが、何せ話す相手がバリバリの
    若手起業家100人ですから。
    そしてマイクをもつと「笑いをとらねば」っていう強迫観念が、
    なぜか染みこんでますのでもう大変です。
    結果は・・・。まぁいつもどうりですね?。
    みなさんの想像どおりです。(早口ですべったり転んだりトークです!)
    っていう感じでホテルに着きました。
    毎回違うホテルめぐりをしてまして、
    今日は「銀座メルキュールホテル」です。
    フランスのホテルで部屋は狭いですが、フレンチ感覚
    (何がフレンチ感覚かは書いてる本人もわかりませんが)
    あふれる家具や小物が素敵でした。
    いつも「一休com」というホテル案内サイトから予約しています。
    かなりよいホテルがリーズナブルな値段
    (東京のホテルはホント高いですから)で宿泊できるので利用してくださいね。
    今日も充実の一日でした。おやすみなさい。

    もうすぐ登場プレジデントビジョン

    登場の日が近づいてきました。
    ビジネス系メールマガジンでは日本で1,2を争うであろう
    プレジデントビジョン」にです。
    このメールマガジン何がすごいかという
    1.発行一年半で読者が10万人を超えていること。
    2.構成は現役の社長のインタビューですが、登場する社長がビッグな人ばかり。
    3.発行会社「ライブレボリューション」社長増永さんは天才的ベンチャー起業家。
    そんなところでしょうか。
    そのプレジデントビジョンに僕が出演する日がもうすぐなのです!
    すでに取材は昨年末に東京にて受けましたので、後は原稿をチェックして
    掲載日を待つばかりです。
    有名なライブドア堀江さんやGMO熊谷さんなど、これからの日本を代表する社長が
    次々に出演してきましたから、取材はかなりプレッシャーでした。
    いったいどんな感じになるのか期待と不安で一杯ですね?。
    多分あと2週間くらいで登場しますので、みなさんいまから
    プレジデントビジョン」の読者になり、楽しみにお待ちください。
    明日はYEOの例会と
    フォーラム会議に出席するため、東京へ行ってきます。

     

    火曜日は定休日なのですが

    火曜日は定休日なのですが、なんと今日はルージュ:ブランで結婚式がありました。
    近くにあるビアハウスの店長が新郎です。
    よりどりみどりの平日結婚式にうちを選んでくださり、本当にありがとうございます。
    しかもルージュで結婚したカップルの紹介ですから、ほんとうれしいです。
    とはいえスタッフの皆さんは、ここの所大変お疲れの上、きょうはほぼ社員だけで
    サービスしましたから、もう大変でした。
    その上サービスリーダーは永田先生ですから・・・(深い意味はありません)
    ブラスの新テーマ「smile&tears 笑いと涙の結婚式」にふさわしい
    すばらしい結婚式になりましたね、噂の野村社長のスピーチもgoodでした。
    みなさん大変お疲れ様でした。

    そして僕はまだ片づけが残っていたにもかかわらず
    「グロービスマネージメントスクール」主催の講演会に行ってきました。
    しっかり勉強してきましたからね!(疑ってませんよね、みんな!)
    今週は休みなしになっちゃいましたけど気合で乗り切ります!
    かなり厳しい仕事を多く抱えていますが、一つ一つ解決していきます。

    ユナイテッド・アローズ

    今日はたくさんの来客がありました。なかでも僕の愛用する洋服メーカー
    ユナイテッド・アローズ
    の社員さんで、ぼくの「ファッションアドバイザー」をつとめる
    福岡君が彼女と一緒に来てくれました。
    (アドバイザーがいるのにその程度のファッションセンスかよ、とは思わないでね)
    (お前にはアローズは似合わないの、とは言わないでね・・・)
    5月の結婚予定ということなので、うちで結婚式を挙げてくれたら
    本当にうれしいです。
    イケテルゲストがたくさん集まる華やかなパーティーになるんでしょうね?。

    福岡君、僕が司会をするのでおもいっきり楽しい結婚式を一緒に創ろう!

    おいしいコーヒーのいれかた

    MO900256_0E.jpg
    僕はコーヒーが大好きです。
    ですから自分が飲むコーヒーも休憩時間にスタッフが飲むコーヒーも、
    お客様に出すコーヒーはもちろんおいしくいれないと気がすみません!
    今日はすごく忙しかったので
    自分で約30杯ほどサービスしてしまいました。
    (えらい!社長みずから率先して)
    いろいろなコーヒーの入れ方がありますが
    僕が好きで採用している方法は、挽きたてのコーヒー豆を
    (新鮮であれば豆の産地はどこでもよい)
    ペーパーフィルターに入れて、右の写真のようなポットを使い、
    ハンドドリップで注ぐやり方です。
    お湯の温度、カップをきちんと温める等の細かい気遣いをすれば
    きっとおいしいコーヒーが入るはずです!
    スタッフのみんなもなかなかうまくなってきましたが、まだまだですね。
    ブラスNo.1は僕です!
    「おいしいですよ、ブラスの会場で飲むコーヒーは」
    お客様はもちろん、協力会社の皆さんも
    このブログを読んで飲みたくなった方も
    ぜひブラスのハウスウェディング会場へお越しください。
    甘いものもたくさんありますよ?(スタッフは食べすぎなんです!!)

    よい結婚式にするにはシリーズの第一回です。

    今日はルージュブランで結婚式がありました。
    (ちなみに僕は音響係りでした)
    そして唐突ですが、これから「よい結婚式にするには」
    シリーズを展開していきます。予定では100回位は続きますので
    その頃にはきっと出版社から「河合社長!これをまとめて本にしましょう」
    なんてことになるはずです。(あいかわらずノーテンキな男ですね?)
    さて今日の結婚式はズバリ「イイ感じ」でしたね〜。
    色2(業界用語でお色直し二回のこと)で時間設定はタイトだったのですが
    うまくまとめました。さすがは野田プランナーです。
    最後に和装(黒引き)を持ってきたのがニクイですね。
    中盤にクラウン(みなさ?ん、ピエロとは呼ばないで)パフォーマンスを
    入れたことも見事です。(プレジャーのバベル君もすごく上手)
    なににもまして、ご両家のお父さんがいないことを、司会者と連携し
    感動の話題へとリードしましたね。
    久美さんの司会もパーフェクトでした。(特に友人男性へのインタビュー)
    ということで、今日のポイントは
    1.クラウンをうまく使ったこと。
    2.司会者とプランナーのコンビが見事だったこと。
    3.お客様との信頼関係がしっかりとできていた。
     (すいません野田さん、いつものことですね)
    4.時間の配分が計算どおりだったこと。
    5.新婦手作りのケーキをいただいて、みんなで食べたこと。
    今日もすばらしい結婚式でした。
    スタッフの皆さん、お疲れ様です。

    求む!土地情報

    昨日に引き続き、新たに出店する候補地を見に行きました。
    ん〜なかなかここだ!という土地には巡り会えませんね。
    しかし粘り強く候補地を視て歩きますので、関係者の皆さんもうしばらく
    お待ちください。
    そこで皆さんにお願いです!
    それぞれの住む街や自分の好きな場所で
    「ここにハウスウェディング造りたいなぁ?」なんて思う場所があったら
    いつでも河合まで連絡してください。
    しばらくは愛知県を中心に出店していきますので、有力な情報を
    心からお待ちしています。

    明日は今年初の結婚式があります。
    スタッフの皆さん、明日もお客様にとっての最高の結婚式をするぞ〜!

    試食会です

    MO889239_0E.jpg
    今日はルージュ:ブランの試食会です。
    二人分あまっているとの報告を受け、僕の恋人(おとこです)、ごとう衣装の
    ごとうくんとルージュ:ブラン自慢のフランス料理を食べてしまいました!
    それでは今日のメニューを紹介します。

    甘海老、帆立貝、サーモンのタルタル キャビア添え
    (新鮮なシーフードとキャビアのコンビが絶品!)

    フォアグラのソテーにフルーツをのせて フランボワーズのソース
    (新鮮なフォアグラにフルーツがあいしょう抜群!)

    季節のスープ
    (べにいものスープでした。濃厚でコクがあり色も美しい!)

    オマール海老のローストと真鯛のポワレ クレソン風味
    (右の写真です。結婚式ですから海老と鯛です!)

    お口直しの氷菓子

    和牛フィレ肉のグリエ トリュフの香り
    (焼き具合もvery good 最高の素材とトリュフの香りに感激!)

    ルージュ:ブラン特製デザート
    (パティシエ特製です。目でも楽しみました!)

    コーヒー、パンとバター

    おいしくいただきました?。料理長の野々垣さん、服部君、牧野君
    ありがとう!自信を持ってお客様にすすめられる料理です。
    (プランナーの皆さんごめんね、また食べてしまいました・・・)

    僕の好きなこと part1

    今日はブログのネタに困ってしまったので、ジャンルに「僕の好きなことを」
    を追加しました。ですから僕の好きなことシリーズ第一弾です。
    好きなことは本当にいろいろありますね?。
    その中で一回目にふさわしいことといえば、フルーツ通いではなく
    やはり「読書」でしょうか?
    最近はビジネス書を読むことが必然的に多くなっていますが
    なんといっても好きな作家の小説を読むのが、僕にとって至福のときです。
    ここに好きな作家ベスト5を発表します!
    第五位 村山由佳 
    最高です。評論はできません。とにかく読んでください。
     どの作品もすばらしいですが、ぼくは「すべての雲は銀の・・・」
     「BAD KIDS 海を抱く」が好きです。
     女流作家なのでやはり女性におすすめです。
    第四位 山田詠美 
    最高です。大好きなので、娘の名前を詠美(えいみ)にしてしまいました。
     先日息子にも強引に「ぼくは勉強ができない」という青春小説の名作を
     読ませました!青春真っ只中の諸君、読もうね。
    第三位 伊集院静
     泣けます。東京出張の際、新幹線の中で「機関車先生」を読んで
     一人涙しました・・・。
     会社を作るときに読んだ「アフリカの絵本」も想い出の本です。
    第二位 村上龍
     世界に誇る日本人作家です。評論などもちろんできません。
     ただただ読めばいいのです。
     書き下ろしですごい小説を現在書いています。
     発売が本当に楽しみ!
    第一位 宮本輝
     てるさんの小説を心から愛しています。
     初めて読んだ「錦繍(きんしゅう)」の感動は忘れられません。
     若いスタッフには「青が散る」を
     恋に悩むスタッフには「焚き火のおわり」をすすめます。

    みなさんの好きな小説も教えてくださいね!
    コメント待ってます! 
     
     
     

    名古屋名物といえば

    ブラスは火曜日定休なので、今日はお休みです。
    昼間ゆっくりして夜はYEO
    名古屋メンバー3人で食事会をしました。
    僕が幹事だったので何を食べようか迷ったのですが、一冬に一度は食べる
    名古屋コーチンの味噌なべ」にしました。
    名古屋近郊に住みながら、なかなか食べたことがないのが
    このコーチンなべのような気がします。特に今回は味噌なべですから
    思いっきり名古屋です。
    なかなか文章でおいしさを伝えるのは難しいですが、女将さんが作ってくれる
    なべは今日も絶品でした!
    皆さん、名古屋名物を誰かにご馳走したいときはおすすめです。(特に冬は)
    仲間との会話も楽しく、あっという間の2時間でしたね。
    スタッフの皆さん、今度食べに行こうね!(去年も言ったかな・・・)

    成人の日

    今日は成人の日です。(僕のときは15日でしたので、ややピンときませんが)
    新入社員の中でも、山内さんと稲垣さんが成人式でしたね。
    おめでとう!
    とうとう大人の仲間入りですね?。
    でももしかしたら「大人になんかなりたくないな?」と思っていませんか?
    僕も18年前の成人の日に、「まだまだ大人になりたくないな」
    なんて思っていたような気がします。

    世間では暗いニュースが多いから?
    不正だらけの社会だから?
    まわりの大人が楽しそうに生きていないから?
    どうやら僕たち先輩が子供たちに、人生の「手本」を示していないのは確かですね。
    少し前にスタッフに送ったメールの中の言葉を、もう一度贈りたいと思います。
    「人は願うものがあるかぎり、果てしない」
    人生は生きるに値する素晴らしいものです。
    一度きりですが、永遠に続く人生を力一杯生きましょう。

    新春ブライダルフェア

    今日は「ルージュ:ブラン」「オランジュ:ベール」でブライダルフェアを行い
    ブルーブランでは、準備室開業以来初の日曜日ということもあり
    3館ともたくさんのお客様で、大盛況でした!
    調理部は、春の新メニューやアニバーサリーメニューの提案、
    ぜんざいサービスなどなど。
    各プランナーチームは新規接客で目一杯でしたね?。
    とにかくどの会場もてんてこ舞いだったと思います。
    なかでも今日初めて接客した新入社員のみなさん、どうでしたか?
    少ない知識のなかでの説明は大変だったと思いますが
    新鮮な熱い思いが、お客様に伝わったのではないでしょうか?
    今日の気持ちを忘れないでくださいね!

    スタッフの皆さん今日は大変お疲れ様でした。
    疲れていますが、今日の仕事は今日中にやりきってしまいましょう!
    そしてぐっすり寝てください。(でも明日は祭日です、明日もやりますよ〜)

    岡崎ブルーブラン地鎮祭

    MO870304_0E.jpg
    一月八日、末広がりの縁起のよい今日はブラス3号店「ブルー:ブラン」の地鎮祭です。
    (皆さんもうおわかりですね!店名ネーミング色シリーズ、今回は青と白です。
    この色シリーズはいつまで続くのでしょうか?もうフランス語で使う色はないかも・・・)
    右の写真は寒風吹きすさぶ中、神主さんに祈っていただいている様子です。
    5月21日のオープンは決まっているので、工事の無事をただ祈るばかりですね。
    前回「オランジュベール」の時は、「えい!えい!えい?!」のセリフを
    うまくは発声できなかったので、今回はよりいっそうの気合をこめて
    「えい、えい、え??い!」と叫んでみました。
    参列者の皆様、いかがでしたでしょうか?(お前の発声なんかどうでもいいの)
    それはともかく、来週から工事が始まります。
    工事関係者の皆様、体に気をつけて無事完成させてください!
    すばらしい会場ができることを信じています。
    __カレンダー見出し

    カレンダー

    月別アーカイブ
    __カテゴリー見出し

    カテゴリー

    __リンク一覧
    __その他