あけましておめでとうございます 2021
と、元気よくあいさつをしたくとも
何となく声のトーンが落ちてしまう今年のお正月だ。
絶対に大吉を引くと決めている
おみくじも引けなかったし(たまに外れます・・・)
そうなのだ。
昨年秋のG1サミットに出席したとき
経営者仲間の多くが尊敬する田坂広志先生の講演の中で
「毎朝朝日を浴びて、日々祈ってます」
その言葉を聞き、先生の習慣を真似して
毎日ベランダに出て朝日を浴び
独り言をつぶやくことが日課になった。
「会社の運気を高める力が、僕にあるか」
講演を聞いて奮い立ったことを思い出す。
そうだ、先生の教え通り
危機の時こそ社員に使命感を語らなくては。
今年も河合ブログをよろしくお願いします!
PS.
映画「鬼滅の刃」を観た!
娘から
「アマゾンプライムで23話からなる
アニメを見て予習したうえで見に行って」
と言われていたのに5話で挫折した。
しかし息子から
「鬼と対決するだけだから、とにかく見なさい」
と言われて、あっさり映画館へ行った。
そりゃ結婚式屋だから
流行には乗らいないとね。
で、その感想だが
日本歴代興行収入第一位になり
熱狂的ファンが大勢いるこの映画を批評するのは
ちょっと勇気がいる。
「でもね〜〜〜」
ブラス社員のみなさん。
「僕と鬼滅談議に花を咲かせましょう!」
コロナ禍の中、無邪気に楽しめる
数少ない話題なのですから。