自宅にて
自宅のテレビで映画やドラマを見る習慣が
なかった人は多いと思う。
僕もその一人だ。
ところがこれだけ自宅にいる時間が長いと
「ま、映画でも見るか〜」
そんな気になる。
まずはアマゾンプライムに挑戦だ。
とりあえずいろいろ検索してみる。
「おおっ、このラインナップはスゴイ」
「うへ〜、日本の古い映画も充実してるな〜」
つぶやきながら何を見ようか迷って
リモコンをガチャガチャいじっているうちに
30分が過ぎる(笑)
次はネットフリックスだ。
「さすが、世界一の映像配信会社!」
数々のライバルに打ち勝ち
この地位を確保しているだけある。
サクサク検索できる上に
どんどんドラマが繋がるから
やや中毒になる気持ちがわかる。
そんな中、毎日家に帰って見るのを楽しみにしている
僕イチ押しの番組を紹介したい。
まずはネットフリックスから
「マイケル・ジョーダン:ラストダンス」
世界のスポーツ観戦好きに
「史上最高のスポーツ選手は誰ですか」
というアンケートを取ったとしたら
一位はまず間違いなくマイケル・ジョーダンだと思う。
(二位はディエゴ・マラドーナで
三位はロジャー・フェデラーかな)
僕はその昔NHKのBS放送で
NBA(アメリカのプロバスケットね)の中継が始まった頃
シカゴブルズのジョーダンを一目見て恋に落ちた。
「これが、ジョーダンか!」
衝撃的だった。
そんなジョーダンのすべてが堪能できる番組が
この時期に配信されるとは、もうたまらない。
若いスポーツファンは特に
ジョーダンの神がかり的なプレイを
この番組を見て堪能して欲しい。
「この時代にシカゴ(ブルズのホームタウンです)
で暮らした人々は幸せだっただろうな〜」
プロスポーツにはスーパースターが必要であり
それを生み出す土壌をつくらなければならないと
つくづく思う。
そしてアマゾンプライムからは
「フリーバッグ」(字幕版)
これは敬愛するサザンの桑田さんが
ラジオで話していたイギリスのドラマ。
フリーバッグを演じる女性が脚本を書いて主演して
総指揮をしているとのこと。
「こりゃ、天才だ」
フリーバッグが視聴者に語り掛けながら
ドラマが展開するのだけど
この演技とつぶやきが抜群に面白い。
子供と一緒に見ると
ちょっと気まずい雰囲気が漂う場面も多いので
寝静まった頃、こっそり見て欲しい(笑)
一話が30分前後だから。
ということで、ゴールデンウィークは天気が良さそうだ。
「それなのにな〜」
愚痴は言うまい。
ただ時を待つのではなく
次に備えて万全の体制を整えるぞ。