ブラスミュージック in 本社スタジオ 2021

今年もブラスミュージック12月の収録を
ブラス本社スタジオという名の大会議室で行った。

テレビ番組やスポーツイベントにも
引っ張りだこの村上佳菜子ちゃんと
コンビを組んで早二年。
自分で言うのもなんですが
息がぴったりあってきた!
それにしても俺のVサイン
指が凄く開いてるな(自慢?)
まったくどうでもいいことだけど
草野球の投手をやってた頃はこの指でボールを挟み
フォークボールを投げ込んで
若い社員によく打たれたものだ(笑)
ラジオ世代の僕にとって
ラジオのパーソナリティは憧れの仕事。
まさか自分がする日が来るとは
夢にも思わなかっただけに
感謝の気持ちで一杯であり
いいことがありすぎると怖いから
いい気になるなと自分に言い聞かせなくてはならない。
それはさておき
ミュージック番組だからアーティストのみなさんは
新しいアルバムの発表の時期や
イベントの告知などに合わせて来てくれる。
(秋元さんのような、例外はありますが)
簡単な台本があるにはあるが
ゲストの皆さんに気持ちよく
話してもらうにはどうすればいいのか。
それを第一に考えている。
これは結婚披露宴での司会と同じであり
僕が司会チームに口酸っぱく言い続けていることだ。
「披露宴だからこそ新郎新婦に
伝えたい何かを持っている人がいる」
その人は誰なのか
そしてどんな聞き方をすれば
その人の一番いい言葉を引き出すことができるのか。
常にゲストを観察し、フルに頭を回転させて
実行に移す司会者こそ一流だと僕は確信している。
ニュースを的確に読むアナウンサーとは
求められるモノがまるで違うのだ。
そこを間違うと
自分のコメントに酔う司会者になってしまうから。

ということで今年もプロテニスプレーヤーであり
ブラスが応援し続けている日比野菜緒選手が
新春一号のゲストとして来てくれた。

世界的には復活しているWTAツアーで
来年は勝つと信じている。

スタジオには全店から選ばれし大応援団が
駆けつけたしね。

もう一組のゲストは地元名古屋のSKE48のみなさん。
SKE劇場に行くと約束したので
来年は行かねばならない。
自分の知らない世界へ
飛び込むことも大事だからね。
来年もブラスミュージックをよろしくお願いします!!
PS.
夜はそのまま懇親会。

久しぶりにブラスバンド部が演奏して
ラジオスタッフのみなさんへ感謝の気持ちを表す。

菜緒ちゃんの一年間の戦いをダイジェストで見て

定番になりつつある
「村上佳菜子NG集」を鑑賞して大いに笑う。

「よく編集したな〜。
リリックス編集チームのみんな、ありがとね〜」

「美濃部さんとあきらさん。
来年こそ、僕の永遠のアイドル
薬師丸ひろ子を呼んでください!!」

と、このコンビも願ってます。


「最高の夜を、ありがとう!!」